ASHTANGA YOGA KANAZAWA
- ASHTANGA YOGA -
”アシュタンガの父”と呼ばれるティルマラ・クリシュナマチャリヤ師(Tirumalai Krishnamacharya / 1924〜1989)により基盤が作られたアシュタンガヨガ。彼に師事したシュリ・K・パタビジョイス師(Sri K Pattabhi Jois / 1915〜2009)が、90年代より現代社会に合わせて分かりやすくアレンジしたものである。アシュタンガヨガは、運動量の最も多いヨガのスタイル。
アシュタンガとはサンスクリット語で「八本の枝(八支則)」(アシュト/Ashto=八、アンガ/anga=枝)という意味を持つ。
聖者パタンジャリが『ヨガ・スートラ』というヨガ教典としてまとめ、解説している。
8limbs 八支則(8つの段階)
・ヤマ(Yama/禁戒)
・ニヤマ(Niyama/勧戒)
・アサナ(Asana/坐法)
・プラーナヤーマ(Pranayama/呼吸)
・ラティヤーハーラ(Pratyahara/感覚の制御)
・ダーラナ(Dharana/集中)
・ディヤーナ(Dhyana/瞑想)
・サマーディ(Samadi/三昧)
これら八支則を実践するヨガとして、パタビジョイス師によって考案されたのがアシュタンガヨガである。
呼吸と動きを連動させたアサナの練習に献身的に励み、生活の中でヤマ、ニヤマを意識した行いをすることで自分自身の感覚は研ぎすまされ、集中力は高まり、深い瞑想状態に自然に導かれ、至福の状態に到達することができる。
これが心身の健康を高め、自己実現への道に大きな実りをもたらすというのがこのヨガの教えである。
- ABOUT MYSORE CLASS -
マイソールクラスは、シュリ・K・パタビジョイス師により教え伝えられている、伝統的なアシュタンガヨガの指導法です。
アシュタンガヨガのシークエンス(決められた順番通りに行うアーサナ)を、呼吸と動きを同調させながら、生徒がそれぞれのペースで練習していきます。個々のレベルや能力に合った速度で、先生から新しいポーズを習い、練習していきます。
このシークエンスはそれぞれのポーズは次のポーズの準備であり、次のポーズへ移行するために必要な力強さやバランス、柔軟性を養うためのものとしてとても重要です。そのため、ポーズをとばしたり、一つのポーズをマスターする前に先に進むような学び方はすすめられません。なぜならそういった練習は、ケガをしたり体を痛めるなど、逆効果をもたらすことが多くあるからです。
ポーズは先生から生徒に与えられるもので、先生から次のポーズをもらうまで練習を先に進められません。
生徒は同じシークエンスを熟練するレベルに達するまで毎日行い、次のポーズに入る準備が整っていると先生が判断したら、新しいポーズが与えられます。(AYAKO,MEGU,MARI)
マイソールクラスは、パワフルなウジャイ呼吸の音と先生から生徒への指導のささやき声を除いては、静寂に包まれています。会話を最小限に保つことで、集中(ダラーナ)と瞑想(ディヤーナ)が促されるのです。すべてのレベルの生徒が同じ部屋で練習をします。
先生は特にクラスをリードしていくということはしませんが、シャラの中を行ったり来たりしながら、一人ひとりの生徒に必要な指導をしていきます。肉体的にもエネルギー的にも正しい方向に練習していけるよう導くために、ポーズを深めたり体のアライメントを整えるアジャストメントをしたり、生徒がもっと頑張れるよう励ましたり、時には練習を制限するようアドバイスすることも。インドの伝統では、ヨガは先生から一対一の関係で教えられてきたもの。マイソールクラスでは、そうした伝統が受け継がれています。
- LED CLASS -
LED(レッド)クラスの「LED」とは、「導く」という意味で、インストラクターのガイドによって”導かれて”行うヨガクラスの事です。フルプライマリー、サンスクリット語による講師のガイド付きレッスン。ビンヤサのカウントを確認できるクラス。
生徒が自立して練習するマイソールクラス とは違い講師のカウントに合わせて行う集団クラスです。
レッドクラス の良いところは、呼吸のタイミングや細かい動きの確認ができること。
アーサナの順番や練習のスピードを確認できること。アーサナの名前を聞けること。
マイソールクラス での練習では、どうしても無駄な呼吸をしてしまったり、
自分の都合の良い練習をしてしまうこともありますが、レッドクラス は集団クラスなので、自分の都合では動けません。
レッドクラス に参加したい人は先生に相談することをお勧めします。
もしもあなたが太陽礼拝や、プライマリーシリーズの途中までしか覚えていなくても、
いつも練習しているところまで参加することができます。